top of page
検索
inabagir

右脳→左脳→右脳(思考のサンドウィッチ)

「右脳思考のススメ」というセミナーを聴講しました。


右脳を使うことの意義を学ぶセミナーだが、「発想(右脳)→分析(左脳)→実行・決定(右脳)」というステップで、左脳と右脳の使い分けが大切だというのが今回の主旨のようです。


今、続々と右脳本が出版されています。今回のテキストというべき「右脳思考」をはじめ「直感と論理をつなぐ思考法」「直感の経営」等々。不確定な時代だからこそ、右脳が求められているそうです。


日頃、WEBの提案については各数値が正確に確認できるので、右脳と左脳が比較的バランスよく機能していると感じますが、一方でチラシについては、反響分析、エリア分析など行わないと右脳による感覚的な判断に偏りすぎる印象です。


左脳というスキルの習得や分析を怠らず、さらに右脳を研ぎ澄まさせるために異質なものとの出会い、好奇心、経験の蓄積を重ねていく、それが適切な判断や最適解を見出すための日々のアクティビティだと改めて実感しました。



׉���{2�ԯh�

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人口動態に合わせた取り組み

今回は人口動態に関連付けた取り組み(リノベ-ション見学会)についての共有です。 下記、第一次、第二次ベビーブーム世代がボリュームゾーンです。 ・団塊世代(70-73歳)⇒リフォーム市場を牽引した世代(今後、後期高齢化) ・団塊ジュニア(46-49歳)⇒この世代をいかに取り込...

コメント


bottom of page