top of page
検索
inabagir

専門特化と性能の数値化、可視化

2019年も残すところあとわずかとなりました。


今年一年、ワンストップ化がひと息ついた様子でしたが、一方で専門特化の事例が着実に増えつつあります。来年はさらに加速しそうです。


市場があり、自社の強みに適合し、競合が少ない、そんなすきまオーシャンに対し専門特化し、本業発想で取り組む意識を高めていきたいものです。


もう一つ、住宅性能の数値化、可視化が評価され普及する兆しが出始めていると実感します。


数値化といえば「No measure、No control」(計測できないものはコントロールできない)と言われ、ソフトバンク孫社長の「数値化仕事術」が思い出されますが、予算や営業数値と同じように性能も数値化、可視化するという意識進んでいきそうです。

「訴求の仕方を差別化するため」という声も納得できますが、やはり性能を追求する以上、数値化、可視化は避けて通れないものと考えます。


<住宅性能の数値化、可視化>

・耐震に関する数値、起振機による可視化

・断熱、気密の数値、サーモグラフィ

・温度測定(冬季比較、温度ムラ等)

・空気(ホルムアルデヒド等化学物質)の数値

・通風の可視化 等々


以上、2020年、引き続き専門特化ともう一つは、性能の数値化、可視化について改めて追究していきたいと考えています。


今年一年、有難うございました。どうぞよい年末年始をお過ごしください。





閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人口動態に合わせた取り組み

今回は人口動態に関連付けた取り組み(リノベ-ション見学会)についての共有です。 下記、第一次、第二次ベビーブーム世代がボリュームゾーンです。 ・団塊世代(70-73歳)⇒リフォーム市場を牽引した世代(今後、後期高齢化) ・団塊ジュニア(46-49歳)⇒この世代をいかに取り込...

Comments


bottom of page